いま話題の、移動するだけでポイントが貯まるMilesについて詳しく知りたい!
この記事では、Milesの始め方からお得な情報まですべて解説していきます。
- Milesのインストール方法
- どうやったらマイルが貯まるの?その仕組みと効率よく貯める方法を伝授
- 移動以外でマイルを貯める方法
- 貯めたマイルのさまざまな使い方をご紹介
この記事を書いた人
みなさんこんにちは、まろんです。
この記事では、いま話題の移動型ポイ活アプリMilesを詳しく解説します。
移動型ポイ活アプリ?なにそれ??
徒歩や電車で移動するだけで、マイル(ポイント)が貯まるアプリだよ!貯まったマイルはさまざまなサービスや割引特典に利用できるんだ!
2021年11月発売の「日経トレンディ12月号」で、2022年ヒット予測1位に「Miles」「ANA Pocket」が選ばれました!
今回ご紹介するMilesは、毎日の移動(通勤や通学・買い物など)でマイルが貯まるという「移動型ポイ活サービス」。
貯まったマイルは、商品券や割引券、各種優待サービスに変えることが出来ます。
さらに 2021年11月、日本国内でのMilesのダウンロード数は100万DLを突破しました!
そんないま大注目のMilesですが、筆者はリリース開始された2021年10月当初から使わせて頂いています。
そこでこの記事では、Milesヘビーユーザーの私がMilesのインストールから登録方法、簡単な使い方やデメリットまで、まるっと解説していきましょう!
【YouTubeの解説動画はコチラ!】
Milesのダウンロード方法
Milesのダウンロード方法は至って簡単です!
必要なものはスマートフォンとメールアドレスのみ!
だれでも5分で登録可能なので、実際の画面を見ながら確認していきましょう。
- Milesアプリをインストールする
- 「登録する」をタップ
- メールアドレスを入力
- パスワードを設定
- 認証コードを入力
- 名前を入力
- 位置情報を「オン」にする
- 登録プレゼント300マイルを受け取る
たったこれだけで登録完了!
あとは普段の通勤や通学、お出かけする度に、自動でマイルが貯まります。
マイルが貯まる仕組み
Milesはスマートフォンの位置情報データを基に「移動距離」と「移動手段」からもらえるマイルが計算される。
移動手段は徒歩・ランニング・自動車・電車・バス・飛行機などさまざまです。どんな手段であっても移動するだけでマイルが貯まります!
なかでも特に「エコな移動手段」を利用することでお得にマイルが貯まります!
例えば自動車はゲットできるマイルの割合が低く設定されていますが、徒歩やランニング・自転車などは高く設定されている。
移動手段と付与されるマイルの割合
移動・交通手段 | 1kmあたりにゲットできるマイルの割合 |
---|---|
徒歩・ランニング | 10倍 |
自転車 | 5倍 |
バス・電車・船・スキー | 3倍 |
車の相乗り | 2倍 |
車 | 1倍 |
飛行機 | 0.1倍 |
例えばこんな感じ!
- 徒歩で2km移動→20マイル
- 車で50km移動→50マイル
- 電車で30km移動→90マイル
このように『移動手段』と『マイルの割合』からゲットできるマイルが算出される。
また、ここからわかるように「移動時間」は関係ありません!
効率よくマイルを貯めるには?
先程述べたように、Milesアプリでゲットできるマイルは「移動手段」と「移動距離」から計算される。
一方で「移動時間」はマイルに関係ありません!
このことから、マイルが10倍もらえる「徒歩」や「ランニング」が最もマイルが貯まりやすいとは言えないことがわかります。
10時間歩き続けたとしても、歩いた距離が短ければ多くのマイルは獲得できません。
では、最もマイルが貯まりやすい移動手段はなんでしょうか?
その答えは『電車』です。
具体的な例を挙げて考えてみましょう!
結論から言うと、最も効率よくマイルを貯めるには『電車』での移動がオススメ!
電車通勤・電車通学している人が最も有利と言えますね。
ゲットできるマイルは距離に応じて計算されるため、同じマイル倍率なら早く移動できる方が効率よく貯まります。
従ってマイルの倍率が3倍の「バス・電車・船・スキー」の中では、電車が最も効率よくマイルが貯まります。
さらにここでは移動手段ごとに、1時間の移動でどれぐらいマイルがゲットできるのか比較してみましょう!
移動手段 | 移動の速さ | マイルの倍率 | もらえるマイル数 |
---|---|---|---|
徒歩 | 時速3km | 10倍 | 3×10=30マイル |
自転車 | 時速15km | 5倍 | 15×5=75マイル |
電車(JR在来線) | 時速80km | 3倍 | 80×3=240マイル |
バス | 時速50km | 3倍 | 50×3=150マイル |
車 | 時速60km | 1倍 | 60×1=60マイル |
あくまでそれぞれの移動手段の時速は目安ですが、圧倒的に電車がマイルを貯めやすいことがわかるでしょう!
電車通勤・通学の方はめちゃくちゃ貯まります。
ちなみに、新幹線も「電車」扱いとなるため、『時速180km×3倍=540マイル』となり、圧倒的な効率でマイルをゲットできます!
新幹線での出張が多いサラリーマンの皆さん!いますぐMilesをインストールしましょう!!
移動以外でマイルを貯める方法
Milesでは移動以外の方法でも、マイルをゲットできるチャンスが盛り沢山!
しかも、誰でも簡単に、かなりのマイルを獲得できちゃうんです!
その方法を具体的に解説しましょう!
毎月のボーナスポイント
Milesでは、獲得したマイルに応じて毎月「月間ステータス」が定められます。
月間ステータスについての詳細はこちら(ページ下へジャンプします)
これらの月間ステータスごとに、毎月ボーナスマイルがもらえるというわけ。
- シルバー会員:毎月100ボーナスマイル
- ゴールド会員:毎月200ボーナスマイル
- プラチナム会員:毎月400ボーナスマイル
また1周年記念には月間ステータスに関係なく、全員5000マイルがもらえます!
各種キャンペーンにエントリー
Milesでは不定期にお得なキャンペーンを実施しています。
こういったキャンペーンを活用することで、より効率的にマイルを貯めることが出来る。
お友達紹介キャンペーン
Milesにはお友達紹介キャンペーンが用意されています。
方法は、Milesに登録後に「アカウント」から招待コードを入力するだけでOK!
招待する側、された側もamazonギフト券がもらえます
対象者 | 獲得できるAmazonギフト券 |
---|---|
招待された人 | 100円分 |
招待した人 | 一人あたり100円分(期間中合計500円分まで) |
月間ステータスについて
Milesでは、サービスの利用状況に応じて、毎月「月間ステータス」が決定される。
月間ステータスは「シルバー」「ゴールド」「プラチナム」の3種類。
この月間ステータスが高いランクであるほど、よりお得にマイルが貯まり、特典が受けられる仕組み!
ちなみにこの月間ステータスは、普通に使っていれば余裕でプラチナム会員を維持できる。
筆者は普段の通勤は自転車(片道15分)を使用し、たまに妻と車や電車で遠出するぐらい。
それだけの移動でも、ずっとプラチナム会員を維持できています。
では具体的に、月間ステータスを上げるための条件やお得な特典について見ていきましょう!
月間ステータスの条件と特典
シルバー会員
- ルール
-
750マイル以下ためる
- ステータスの特典
-
- 毎月100ボーナスマイルをプレゼント
- 1周年記念には5000マイルをプレゼント
- アプリ使用中はメンテナンス費用が発生しません
ゴールド会員
- ルール(以下のうちどちらか1つでOK)
-
- 750マイル以上、2000マイル未満のマイル数をためる
- 特典を1つ以上獲得する
- ステータスの特典
-
- 毎月200ボーナスマイルをプレゼント
- 1周年記念には5000マイルをプレゼント
- アプリ使用中はメンテナンス費用が発生しません
- マイルの交換率がお得に(例:1200マイル→1000マイル)
プラチナム会員
- ルール(以下のうちどちらか1つでOK)
-
- 2000マイル以上貯める
- 特典を2つ以上獲得する
- ステータスの特典
-
- 毎月400ボーナスマイルをプレゼント
- 1周年記念には5000マイルをプレゼント
- アプリ使用中はメンテナンス費用が発生しません
- マイルの交換率がお得に(例:1200マイル→800マイル)
- 特典へのアーリーアクセス
マイルの使いかた・交換方法について
Milesで貯めたマイルは、さまざまなサービスや割引券などに交換することが出来ます。
- 無料・割引クーポン
- Amazonギフト券
- 有料会員特典を無料または割引価格で一定期間利用できる
- 豪華賞品・特典が当たる抽選に参加
- 各種団体への寄付
など
これらの交換方法は、時期やイベントによって異なります。
具体的なマイルの使い方・交換先を紹介
DiDi(タクシー配車アプリ)
- 使用マイル数:150マイル
- 特典内容:初回1500円オフ
先日、実家へ帰省する際に自宅から最寄り駅までの移動のために利用。
本来なら2400円かかったところがたったの900円で利用出来たのでめちゃくちゃオトクでしたよ!
クックパッド
- 使用マイル数:150マイル
- 特典内容:プレミアムサービス最大2か月無料
本格的に自炊を始めたい方におすすめ!
Anker
- 使用マイル数:10マイル
- 特典内容:Anker Japan公式サイトの製品が10%OFFで購入可能
ファミリーマート
- 使用マイル数:50マイル
- 特典内容:コーヒーSサイズ無料クーポン
JAL国内航空券+宿泊
- 使用マイル数:200マイル
- 特典内容:2000円割引クーポン
Amazonギフト券
- 使用マイル数:100円分=5000マイル・1000円分=50000マイル
マイルの効率が悪すぎるので、個人的にはオススメしません。
寄付
- 使用マイル数:自由に設定可能
- 寄付先:日本赤十字社・動物福祉・地球環境保全団体など
抽選
- 使用マイル数:自由に設定可能(マイル数によって応募口数が変わる)
- 特典内容:さまざま(時期により異なる)
Milesは2022年「日経トレンディ12月号」で、2022年ヒット予測1位に「Miles」が選ばれており、いま非常に注目度の高いサービスです!
今後の発展とともに、より多くの企業が提携することで、さらに使いやすいアプリへと進化していくでしょう!
今後の発展に期待大!!
Milesを使うことのデメリット
ここまでMilesの基本情報や特徴と魅力についてお話してきました。
しかし一方でMilesを使う上でいくつかデメリットもあります。ここではざっくりとその一部を紹介しよう。
- スマホの充電の減りが早くなる
-
Milesを利用するには、スマートフォンの位置情報を常にONにしておく必要があります。
そのため、位置情報をOFFにしている場合に比べて、バッテリーの減りが早くなる。 - 個人情報が漏れるリスクもゼロではない
-
Milesには位置情報をはじめとして様々な情報が提供される。そこから個人情報が漏えいするリスクもゼロではない。
- 2021年12月現在、まだまだ特典の種類が少ない
-
Milesは2021年10月にサービスが開始されたばかり。そのためMilesに提携している企業は決して多いとは言えない。
まとめ:Milesはこれまでなかった新時代のポイ活アプリ!
Milesはいままでのポイ活とは違い、スマホを持って移動するだけでマイルが貯まるという革新的なサービス!
2021年11月、日本国内でのMilesのダウンロード数は100万DLを突破しました!
今後ますます、こういった「移動型ポイ活アプリ」の人気は高まっているでしょう!
もちろん先程述べたようなデメリットも存在しますが、それ以上に得られるメリットや今までなかった新しい体験は、とても大きいと私は考えます。
筆者は2021年10月のリリース当初からずっと使い続けているので、自身を持ってオススメできます!
お得にポイントが貯まるだけでなく、日々の移動が記録されていくのが、案外楽しかったりします。
みなさんもぜひ一度、今後ますます需要が高まっていく移動型ポイ活アプリ【Miles】を体験してみてはいかがですか?